2020年の記録

2020年12月5日(土)に桜の手入れと古墳周辺の整備を実施しました。
地元の協力者の方々のほか会津ワイナリー会の理事長や会員の方も馳せ参じてくださいました。


前日の能登の海辺

古墳に通じる小径の階段修復完了

育った桜の下枝をカットし肥料を散布(左に前方後円墳)

参加者一同(ほかに2名の方が参加しました)

2020年3月20日~5月25日「探検!七尾の古墳」展に当古墳からの出土品を出展しました。


佐味今田谷内古墳から出土のガラス玉。

会場で配られた案内資料

「探検!七尾の古墳」展の案内パンフレット

嬉しいニュース! 2016年11月に植えた桜がささやかながら花をつけました。来年以降に期待しましょう。





2019年11月8日~9日 4回目の植樹祭を行いました。

2019年11月8日 まずは前夜祭。


赤々と燃える暖炉。

阿見寺新夫妻登場のサプライズ。

初参加の会津ワイナリー会重鎮。

ミルフィーユ鍋。

2019年11月9日 植樹祭当日。桜を植える人、水をやる人、階段補修用に竹を伐る人、階段補修する人、大勢の力で捗りました。今回は4月に竹を伐採した崖地にもソメイヨシノを植えました。ここにはヤマザクラが自生していて両者の成長が楽しみです。


先ずはミーティング&自己紹介。

好天、旗のもとにて号令一下作業に着手、旗手は高橋典久氏。

欅そびえ立ち空あくまでも青し。

会津ワイナリー会理事長よりエールを頂戴しました。

前日から道案内用に立ってます。

崖地は前日シルバーセンターの方に整地して貰いました。

ご高齢にもかかわらず大奮闘。

水をたっぷり飲んで、早く大きくなれよ。

初参加の佐味町若手。

私も頑張ります。行ってきます。

廃材(竹)利用の支柱でーす。

手摺りの補修作業。

ステップもきちんとネ。

七尾城址。

今日も駆けつけてくれた阿見寺新夫妻に記念植樹して戴きました。

大きくなってください。阿見寺より

作業を終え、円墳の前で全員集合。



和倉温泉総湯に浸かった後寿司屋で海の幸をを堪能。

来年の10月3日再会を期して---。

地元新聞にも載りました。

佐味町青年団による獅子舞です。


七尾市佐味町獅子舞

七尾市佐味町獅子舞。来年(2020年)の植樹祭は獅子舞の日にあわせて実施する予定です。

2018年12月7日~8日 霙あられの天候のもと飯山村田両顧問の獅子奮迅のご活躍により桜20本を植樹


粘土層の箇所が多く穴掘りはシルバーセンターに委託、日照確保のため竹・雑木を伐採

土壌改良材と各種肥料を混ぜて植樹

鍬をふるう飯山顧問と村田顧問
 

2018年11月11日1日~4日 佐味今田谷内古墳石碑除幕


11月4日の北国新聞記事

東京から馳せ参じた維持会員の前夜祭

添え木状況(まだ心もとないですが・・)

添え木状況(まだ心もとないですが・・)

佐味今田谷内古墳石碑表面(いにしえより、この地に生を享けた人、この地で暮らしを営んだ人、そして縁あってこの地を訪れた人、すべての人々のために、とも刻みました)

同石碑裏面(91歳宮森富子さんの佐味今田谷内古墳に寄せる短歌2首)
 -深き夜にこもり鳴きいしあおばずくふたたび声あれ古墳の丘に
 -この海の春の岸辺に澄む水にさよりの群れいる遠き日ありき

除幕式参加者

感謝状贈呈

2018年8月までの主な活動

2018.8.24
8月2日に続き古墳周辺の草刈りを実施。またもや桜が折れてましたが、添え木と結んだひもがきつすぎて成長した幹に食い込み折れたものと判明。11月に対策を施します。
2018.8.2
七尾市教育委員会に第2号墳調査に関し陳情後、財団事務所にて佐味町会メンバーと今後連携することで合意しました
2018.5.7
飯山顧問と礒貝理事、今年度第1回草刈り実施。
手前は桜若樹、来年は開花?(左写真)。
桜若芽(中写真)。
昔植えた桜が咲いてました(右写真)。
2018.4.25
財団事務所一部改修完了-会合や宿泊を快適にできるようにしました。
暖炉部屋とリニューアルした部屋が一体化しました(右写真)。

2017年の主な活動

2017.11.13
第二回SAMIサロンを開催しました
テーマは「七尾湾と万葉集」講師は橋本忠剛理事
詳細は「SAMIサロン」を参照願います。
2017.11.11
古墳下のアルコール貯蔵庫開扉のあと第2回目の桜植樹を行いました
貯蔵庫の古酒で乾杯しました。
2017.9~103組のグループが古墳見学に来ていただきました。皆さまありがとうございました。

9.20 七尾市中島町・久麻加太都神社の熊甲祭を見学しました。


9.30 女子グループからは保存会旗を寄贈していただきました。


10.8 そして草刈りに精出して下さった皆さんです。
2017. 5. 3
第一回SAMIサロンを開催しました
詳細は「SAMIサロン」をご参照ください。

2016年11月13日に古墳周辺に桜の木13本を植えました(地元新聞に掲載される)

2016年の主な活動

2016.11.13
古墳周辺に桜を13本植えました
古墳保存会の方々、地元の方々、首都圏から来られた有志の方々合計20名に参加していただきました。
新聞にも掲載されました
2016.11.12七尾市主催の大伴家持クルーズに参加
翌日の桜植樹に参加される方々が古をしのびつつ波穏やかな七尾湾のクルーズを楽しまれました。
紀行文と写真は資料編に掲載しました。
2016. 5.18
古墳入り口に表示板掲出
2016. 5.16
  ~ 5.18

飯山顧問が古墳周辺の草刈り実施(野兎が姿を現す)
2016. 5.15
  ~ 5.17

蜂蜜用に花を植える
2016. 4.27七尾市教育委員会に古墳保存・利用活用を提案
2016. 4.26
里山保全の一環で蜜蜂巣箱設置
2016. 4.18ホームページ開設
2016. 3. 6発掘報告会「いしかわを掘る」にて成果発表(*1)

2015年の主な活動

2015.10.16
  ~12.18

保存目的発掘調査(第三次)(*1)
  〃
東京金沢からの見学者延べ9名を案内
2015. 5.20
   ~31
竹垣等の周辺整備実施
2015. 3. 5財団名称変更
   藤平谷内古墳保存会 から
   佐味古墳保存会 へ

2014年の主な活動

2014.11. 8
現地説明会(*1)
2014. 9. 9
  ~11.27

保存目的発掘調査(第二次)(*1)
  〃
竹垣等の周辺環境整備実施
東京金沢からの見学者延べ12名を案内

2013年の主な活動

2013.10.18
  ~12. 6

保存目的発掘調査(第一次)
2013.10.18
古墳調査清払(並行して伐採実施)
2013. 8. 4
調査開始決定に伴い樹木伐採打合せ

2012年以前の主な活動

2012. 7.14
古墳調査事前準備(主として周辺の樹木伐採)につき打ち合わせ
2012. 2. 3財団設立登記完了
2011.11.22財団定款認証
財団名称は、当時の古墳名称に従い一般財団法人礒貝記念藤平谷内古墳保存会とする
2011. 8.25財団設立趣意書に基づき評議員理事監事に就任を要請
2011. 4.21七尾市教育委員会に古墳調査願書提出
2010. 5~9
事務所(礒貝旧宅)の修理ならびに大掃除実施
  *1:これらは七尾市教育委員会の事業です。

評議員会・理事会活動

2017.11.13理事会
2017. 6.14評議員会
2017. 5. 3理事員会
2016. 7.19評議員会
2016. 4.26理事会
2015.12. 2理事会
2015.10.22理事会
2015.10.16評議員会
2015. 3. 5評議員会
2015. 1.30理事会
2014.10.18理事会
2014. 3.22理事会
2013.10.18理事会
2013. 8. 4理事会
2013. 1.26評議員会理事会合同会議
(七尾で開催予定であったが降雪で列車不通となり個別に今後の方向性を確認)
2012.10. 6理事会
2012. 7.14理事会
2011. 1.22理事会